「えきねっと」の「隣接した座席に限定する」の範囲 : JR乗り放題

JRフリーパス専門
良くある 疑問 質問 の解決サイト

「えきねっと」の「隣接した座席に限定する」の範囲

MENU

このページについて

JR東日本の「えきねっと」で、複数人分の指定席券を予約購入する際、
座席の選択で「隣接した座席に限定する」を選択すると、
どこまでが「隣接」に含まれるのかを調べてみました。

対象としている方

下記の様な場合に知っておくとよい内容となります。


通常、座席は「座席表(シートマップ)」から選択すれば良いので、
上記に該当しない場合は、このページの内容は不要となります。

調査結果

「隣接した座席に限定する」を選択した場合、例え、申し込み人数分以上の空席があったとしても、
下記調査結果の「確保されません」に該当する場合は、予約購入できなくなります。
人気列車であるほど、申し込み人数が多いほど、、、予約購入は難しくなります。

このページの内容は、あくまでも調査時の結果となります。
下記以外の場合でも、状況や列車により座席確保の有無は変化するかもしれませんので、
こちらの調査結果は、あくまでも一例として見て下さい。

確保されなかった場合、できなかった場合

  • 「ご希望の座席数が確保できませんでした」の表示例。ご希望の座席数が確保できませんでした

2人で申し込みの場合(在来線)

  • 2列席に空きがあれば、そこが優先して確保されました。2列席
  • 1列席の場合は、前後も確保されました。
    回転して2人ボックスに出来るからでしょうか。1列席の前後
  • 2列席の前後や通路を挟んだ場合は確保されませんでした。2列席の前後や通路を挟んだ場合

2人で申し込みの場合(新幹線)

  • 新幹線の場合は、少し特殊な感じがしました。
    2列席が空いているのに、3列の内の2席を優先して確保する場合が多々あります。
    3列席が多く空いているときに、その様なことが多い感じもしますし、
    左右のバランスを考えている様にも感じますが、わかりません。新幹線の場合1
  • 2席並んでの空席があれば、3列席で相席になっても必ず確保されました。
    ただ、他の車両で3列全ての空きがあるのに、なぜか相席の3列を優先する場合もありました。
    このとき、他の車両に3列の空きが3箇所ありましたが、こちらを確保しました。
    憶測ですが、3列席は3人での申し込み者用に残しておきたいのかもしれません。
    また、3列席を相席の場合、「通路側+中央」よりも「窓側+中央」を優先して確保しました。
    5回以上テストしましたが、必ず「窓側+中央」を優先して確保しました。新幹線の場合2
  • 「窓側+中央」が無く、「通路側+中央」しか無い場合は、その席を確保しました。新幹線の場合3
  • 在来線同様、通路を挟んだ席や前後の席は確保しませんでした。
    このときは他の車両も並んだ席は無く、申し込み人数以上の空席はありますが、満席で購入不可となりました。新幹線の場合4
  • 上記の結果では、前後や通路を挟んだ席は確保されませんでしたが、
    JR東日本ページに下記の記載がありますので、場合によっては確保されるのかもしれません。
    3人以上で申込の場合も同様と思われますので、その点ご承知頂いた上でご覧下さい。
    JR東日本ページに記載あり
    2名様以上でのご利用の場合
    「隣接した座席に限定する」を選択の場合、基本的には通路を挟まず、離れません。ただし、列車の空席状況により、通路を挟む場合や、前後の席となる場合がございます。

3人で申し込みの場合(在来線)

  • 通路を挟んでも、横一列で空きがあれば確保されました。通路を挟んで横一列
  • 2列2列の内の、横一列でも空きがあれば確保されました。
    1人は相席となっても確保されました。
    また、図のように2列席の連続空席があっても、横一列3人での位置を確保しました。
    相席になった場合のボックス化を避けるためかと感じます。2列2列の内の横一列
  • 2列とその前後1人や、縦に3列は確保されませんでした。2列とその前後1人や縦に3列の1

3人で申し込みの場合(新幹線)

  • 新幹線の場合、3列に空きがあれば確保されました。
    3列席のある新幹線を3人で申込の場合は、この形の空席しか確保しない様です。3列席
  • 3列席のある新幹線の場合、この様な空きは確保されませんでした。確保されない席

4人で申し込みの場合(在来線)

  • ボックスに出来る席が優先して確保されました。ボックスに出来る席
  • この様な変則的な席も確保されました。変則的な席
  • しかし、この様な横一列は確保されませんでした。
    3人で申し込みの場合は、相席でも横一列で確保されたので不思議です。横一列

4人で申し込みの場合(新幹線)

  • 2列に連続した空きがある場合は、その位置が優先して確保されました。ボックスに出来る席
  • 2列の空きが無い場合は、4人が一列で並べる場合だけ確保されました。
    4人で申し込みの場合は、空席が合計50席以上あっても、
    この2つの何れかの位置が空いていなければ、確保されませんでした。4人が一列で並べる席
  • この様な位置での空席は、幾ら空いていても確保されませんでした。
    2人で申し込みの場合は、3列を相席でも確保しますが、4人の場合は確保しませんでした。
    ボックスにした場合の、他人となる2人とのトラブルを避けるためだと思います。確保されない例

5人で申し込みの場合(在来線)

  • 5人では、この様な位置での確保が基本となるようです。5人での基本
  • 1人が相席となっても、この様な位置で確保しました。5人での基本 2
  • この様に6席の空席があっても、確保はしませんでした。
    1人だけ別、という感じになってしまうからかもしれません。5人の場合の確保しない位置1
  • 4人では変則的な確保もありましたが、5人以上ではありませんでした。5人の場合の確保しない位置2

5人で申し込みの場合(新幹線)

  • 何度試しても、5人1列を最優先に確保しました。
    恐らく、全席が空席の場合でも、この位置で確保するはずです。5人での基本
  • 5人1列での空席が無い場合は、この様な確保になりました。
    3列席を2つ取って欲しい気がしますが...。
    恐らくJRとしては、ボックスにされて相席となった場合、
    他人となる1人とのトラブル発生を避けたいのだと思います。
    ボックスで5人で会話をされては、1人は苦痛になるかもしれませんので。5人での基本以外

6人で申し込みの場合(在来線)

  • 最優先の確保はこの様になりました。
    2人席を3列(青枠)よりも優先して、この様な形(赤枠)を確保するようです。
    4人で申込の場合は、横一列は確保されませんでしたが、6人では確保する様です。6人での最優先
  • この様に6席の空席があっても、確保はしませんでした。6人の場合の確保しない位置

6人で申し込みの場合(新幹線)

  • この様な位置での確保が基本となります。6人での基本
  • かなり特殊だと思うのですが、この様な確保もありました。
    他の人数での申し込みでもありましたが、残席が少なくなると、
    まとまった席を残すようにしようとしている感じがします。6人での特殊
  • また、この様な事もありました。
    奇麗に6席まとまって確保し、他は満席だったので不思議に感じ...6人での基本
  • 他に空席は無いのかをシートマップから調べようとしたところ、
    「選択出来る空席は無し」という感じのエラーになったので...満席で選択不可
  • 申し込み人数を「1人」に変えて確認すると、かなりの空席がありました。
    なぜ、この様な事をするのかは分かりませんが、
    この様な事もありましたので、色々な条件が設定されているのだと思います。満席で選択不可

共通して確保しない空席

  • 赤枠は、左から、2人、3人、、、6人、で申し込んだ場合を表します。
    この様な空席は、沢山空いていても確保はしないようです。

    憶測ですが、ボックスにした場合、相席となった他人とトラブルになったり、
    相席でボックスにされて嫌な思いをした方からの、JR側へのクレームを避けるためと思います。

    購入者がボックスにするつもりは無くても、「ボックスにする人もいる」ことを考えて、
    JRでは面倒を避けるため、この様な空席は確保しないようにしていると思います。共通した確保しない席先

現時点では、「みどりの窓口」がかなりあるので、必要な方は限られると思いますが、
これから窓口が減っていきますので、少しずつ必要な方が増えるのではと思います。

↑ ページトップ